News & Blog

ホームニュース&ブログEaster & Shopping Day(2025)準備編

2025.03.16 イベント&特集教室の様子

Easter & Shopping Day(2025)準備編

2025年度のレッスンも最後の今週は毎年恒例のショッピングデー&イースター。

小学生以上の生徒たちはショッピングデーと呼ばれているものがあり、1年間貯めてきたチップを米ドルに交換し、教室の机に並べられた商品を購入することができます。

子供たちはまずアメリカの紙幣について学び、その後自分のチップを数えてチップとドルの為替計算をしなくてはなりません。さすがに小学生低学年に為替を理解し計算を行うのは難しいため、紙幣について学ぶのみに留め、計算はMaruが行っています。

そんなショッピングデーを生徒たち全員がとても楽しみにしてくれており、毎年5月ごろになると「ねえ、いつショッピンデー?」と口にしだすほどです。(もちろん、私の返答は「え!?やったばっかりじゃん!3月末だよ〜 ^^;」を繰り返すことになります)

さて、そんなショッピングデー(&イースター)ウィークなのですが、毎年「どんな商品を揃えよう😱」と頭を抱える時期でもあります。私たちが教室を始めた頃に比べると子供たちも様々なものをすでに持っていることに加え、流行にあまり敏感ではないMaruが「生徒たちに取って魅力的な商品」を探すのは実は「月に行って石を取ってこい」と言われるくらいハードミッションだったりします。

そんなわけで、毎年生徒たちに「どこのお店に行ったらいい?」と聞き取り調査をすることになります。結果、彼らに「とりあえずOLYMPIAに行って!」「無印!無印の文具!!」「ソニプラ〜ソニプラのものは可愛い〜」「ノートとシャーペン。もう無くなる」 など色々と教えられ、お店に日参することになります(苦笑)

そんなわけで、2月末からお店巡り。昨年はオシャレ女子から「Maruのセンスはイマイチなんだよねー(笑)」との評価もいただいてしまったので、今年は挽回できるよう頑張ります(できるかな?(笑))

 

お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

050-3573-7881050-3573-7881

受付 / 月~金 9:30 ~ 18:30

※レッスン中で電話に出れないことがあります。
出来るだけお問合せフォームからお問合せください。

Video lesson

「その言い方英語でどう言うの?」ちょっとした日常表現を学んでみませんか?

News & Blog

教室での様子や校長丸山のつぶやきを書いたブログ、最新のお知らせを掲載しています。